多彩な媒体で「伝える」をカタチにする。

営業・企画・デザイ

今日の印刷業界に求められているのは「印刷」を母体として、いかに他のメディアに展開していけるかです。弊社では紙媒体以外のメディアにおいてもアピールする豊富な手段をご用意できます。創業から100年以上の歴史で培ったノウハウと技術を携えた営業スタッフと制作スタッフがお客様の元へ足を運び、多彩なメディアに「伝える」や「アピール」を支援します。

製版・印刷・製本

製版・印刷・製

100年以上にわたり印刷業界の第一線に立つことは、優れた機械だけあってもできることはありません。品質向上のためには労をいとわない技術者がいてこそ可能です。お客様の思いを製版や印刷や製本の“プロ”の手一つ一つで印刷物というかたちにします。時代が変わっても、印刷物は存在感を放ち多くの人に親しまれ続けているのです。

検品・配

商品がお客様の元に届くまで決して妥協しない。その信念は100年以上の間、少しも揺らぐことなく継承されています。印刷が終了したら完了という意識はありません。高品質を維持するために手間を惜しまず日々、作業を見直しています。また案件ごとに最適な納品を実現するために一番効率的な納品方法をご提案するなど、印刷後もフルサポートします。

お客様の様々なニーズにお応えいたします。

  • オフセット(A輪転)

    オフセット(A輪転)

    旅行パンフ、会社案内、学校案内、通販カタログ、広報誌、チラシ、クーポン冊子、フリーペーパー等

  • オフセット(平台)

    カタログ、パンフレット、リーフレット、ポスター、カレンダー、記念誌、画集、写真集、問題集、マニュアル、商品券、帳票類等

  • ビジネスフォーム

    ビジネスフォーム

    伝票類、連続伝票、OCR帳票、請求書、領収書、圧着はがき等

  • オンデマンド

    オンデマンド

    名刺、封筒、POP、シール、チケット、ショップカード、冊子等

  • 製本・加工

    製本・加工

    中綴じ、無線綴じ、上製本、トムソン加工、ミシン加工等

本社Googleマップを表示

須恵本部Googleマップを表示

アクセ

〒812-0023 福岡市博多区奈良屋町3番1号

〒811-2221 福岡県糟屋郡須恵町大字旅石60番地32

会社概要

名 称 久野印刷株式会社 HISANO Printing co,ltd
現在地 本社
〒812-0023 福岡市博多区奈良屋町3番1号
管理本部:TEL.092-262-5726 FAX.092-262-5720

須恵本部
〒811-2221 福岡県糟屋郡須恵町大字旅石60番地32
営業本部:TEL.092-410-5711 FAX.092-936-6262
製造本部:TEL.092-935-0164 FAX.092-935-8282
資本金 1,800万円
創 業 明治32年4月
事業内容 総合印刷業 マルチメディア事業
役 員 代表取締役社長 久野正人 ほか常勤役員 2名
従業員 100名
取引銀行 株式会社 福岡銀行 日本政策金融公庫

会社沿革

1899(明治32)年 福岡市春吉寺町にて創業
1925(大正14)年 株式会社組織変更のうえ、株式会社久野商会と改称
1935(昭和10)年 福岡市須崎裏町63番地に移転
1948(昭和23)年 久野印刷株式会社に名称変更
1970(昭和45)年 粕屋郡須恵町に須恵第1工場完成
1976(昭和51)年 須恵第2工場(平版印刷)完成
1987(昭和62)年 須恵第3工場(製本・倉庫)完成
1999(平成11)年 創業100周年
2005(平成17)年 本社を博多駅前に移転
2007(平成19)年 本社を奈良屋町に移転
2008(平成20)年 須恵第4工場(B縦半裁オフセット輪転機)完成
2009(平成21)年 創業110周年を迎える
2012(平成24)年 宮腰フォーム輪転印刷機(6色)導入
2015(平成27)年 オンデマンド対応機1000i Press導入
2016(平成28)年 須恵第5工場(A横全判オフセット輪転機)完成
2019(平成30)年 創業120周年を迎える